キャリア教育
経済学部 経済学科 高嶋 大貴 西濃運輸(株)
少子高齢化が進展する中、我が国においては、いまだ経験のしたことのない困難な課題が目前に山積されています。その課題を解決するのは、これからの社会を支えていく若者たちをおいて他にありません。本学においては、「地域に有為な人材を養成する」ことを教育目的とし、本学の有する人的・物的資源を最大限に生かし、「主体的に・学び・行動することができる若者・学生」を育成するよう「地域実践教育」に努めていきます。
キャリア形成科目について
1年次 | キャリア形成Ⅰ | 社会人基礎力育成 | 基礎編 | 1年次より将来の進路についてのキャリアプランをたて、社会人基礎力を育成します。 前半は、将来に向けての土台作りとして「自己分析」、「仕事の種類」などを学びます。後半は、基礎学力の土台作りとして文章表現、時事問題などを学びます。 |
---|---|---|---|---|
2年次 | キャリア形成Ⅱ | 社会人基礎力育成 | 展開編 | キャリア形成Ⅰの基礎学力を発展させること、また、社会人基礎力で最も重要な「コミュニケーション能力」および「プレゼンテーション能力」を学び、「他人の話をしっかりと聴く」、「自分の意見を話す」、更に「文章で自分の考えを表現する」ことを学びます。 |
3年次 | キャリア形成Ⅲ | 就職力育成 | 基礎編 | 3年次の後期から就職の準備を始めます。自分分析により自分の強み(自己PR)、キャリアビジョンを明確にします。また、就職試験対策として、模擬試験を実施し、自分の苦手分野を集中的に学びます。 |
キャリア形成Ⅳ | 実践編 | 3年次の3月から具体的な就職活動が始まり、4年次8月からは採用試験が本格化します。就職活動に必要な「業界・企業研究」、「企業情報の収集」、「履歴書作成」、「面接対策」などの実践的なスキルを学びます。 | ||
インターンシップ | 本学は、インターンシップを授業として開講しています。毎年、約40名が受講します。インターンシップ実習生は、将来のキャリアに関連した就業体験を通じて、職業意識を高め、職業選択に役に立つ経験ができます。 |
経営学科 スポーツ経営学科 福山 歩 東海東京証券(株)
就活は、3年生から少しずつキャリア形成でやり始めました。スーツの選び方、髪のまとめ方、メイク方法などを一から教えてもらい、私は何から始めればいいのかわからなかったので、すごく助けられました。就活を進めていく上で、さまざまな分野の先生から多くの話しを聞けた事は、自分にとってプラスになりました。
就活のやり方は一つではないので、多くの事を聞き、自分の知識を増やして、自分なりの就活を進める事ができました。
学生キャリア支援課の支援について
1. 資格講座
将来の仕事に役立つビジネス系(簿記、FP、宅建等)8講座を開講しています。資格取得者は単位認定、奨学金給付され、学生のキャリアアップをサポートしています。
2. 就職ガイダンス
学生キャリア支援課の行事として、3年次後期から就職ガイダンス、就職講座、就職合宿、学内企業説明会を開催し、実践的な就職活動をサポートしています。
3. 個別就職相談
本学は、個人相談を重視し、時間をかけ学生を理解し、キャリアプランに合った進路を選択できるようアドバイスしています。
これは大規模大学にはない、本学の大きな強みです。