教育・研究

科学研究費助成事業対象研究

科学研究費助成事業は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。(日本学術振興会 科学研究費助成事業のページより)

2022年度 科学研究費助成事業 採択件数 6件 4,680千円

2021年度 科学研究費助成事業 採択件数 6件 3,510千円

2020年度 科学研究費助成事業 採択件数 5件 7,475千円

2019年度 科学研究費助成事業 採択件数 6件 5,050千円

基盤研究

所属:職 氏名 研究期間 研究テーマ
看護学部
講師
北 恵都子 2022~2025 うつ病患者の主観的なうつ症状を可視化する生理学的指標を用いた新たな指標の開発
地域創生研究所
特別研究員
谷口 真由美 2022 第三者評価事業が社会福祉施設に根づくための実践モデルの形成と有用性の検証
経済学部
教授
勝田 美穂 2022~2025 【分担】看護基礎教育課程における政策教育プログラム導入ガイドの開発
経営学部
教授
河合 晋 2022~2024 【分担】患者と医療提供者双方の視点からみた近代地域医療の形成過程に関する研究
看護学部
教授
池田 由紀 2022~2025 【分担】慢性呼吸器疾患患者における息切れマネジメント力を高める看護ケアの構築
看護学部
教授
奥村 太志 2022~2025 【分担】うつ病患者の主観的なうつ症状を可視化する生理学的指標を用いた新たな指標の開発
看護学部
講師
吉川 美保 2021~2023 【分担】携帯型デバイスを用いた要介護高齢者における夜間の排尿ケア支援方法の構築
経営学部
教授
杉原 健一 2021~2023 スマートシティのための建物の3D・BIMモデルを自動生成するシステムの開発
経営学部
准教授
山本 重人 2019~2021 コンテンツ産業における優位性を持つプロデューサー・システムの比較実証研究
経営学部
教授
杉原 健一 2020~2022 【分担】防災教育のための土石流等の数値実験可能な内部構造を持つ3D地形モデルの自動生成
経済学部
教授
藤岡 恭子 2020~2022 地域の教育福祉ネットワークを構築する学校教育・保育・社会教育の理論と実践の研究
経営学部
准教授
井戸 伸彦 2020~2022 手書き入力漢字自動採点システムの運用拡充と試験への適用
経済学部
准教授
水野 和佳奈 2020~2022 公正世界信念が公務員の政策認識に与える影響に関する実証的研究
経営学部
教授
杉原 健一 2019~2022 【分担】ZEH化改修のための省エネルギー効果を検証するMRツールの開発と適用
経営学部
准教授
為房 牧 2019-2021 【分担】企業家論に立脚した統合報告モデルの研究 -統合報告書公表の企業像の国際比較-
看護学部 
助教
中川 潔美 2018~2020 看護基礎教育におけるe-ラーニングを活用した反転授業の構築
経済学部
教授
勝田 美穂 2018~2020 【分担】看護基礎教育の政策教育プログラム開発研究-コンピテンシー明確化と教育内容の検討-
経済学部
教授
藤岡 恭子 2017~2019 【分担】公教育の共同統治を推進する分散型リーダーシップシステムと学習環境調査票の開発研究
経営学部
准教授
河合 晋 2017~2019 【分担】産学接続による社会人基礎力養成のための教育プログラム開発
経営学部
教授
杉原 健一 2018~2020 BIM用の詳細な建物の3Dモデルの自動生成システムの開発
経済学部
教授
藤岡 恭子 2017~2019 保幼小中接続の相補的アカウンタビリティ・システムの開発をめざす教育福祉行政の研究
経営学部
教授
高橋 信一 2017~2020 【分担】「ものづくり」のIT化と産業技術基盤の変容に関する国際比較研究
経済学部
准教授
菊本 舞 2017~2019 【分担】宮本憲一氏収集資料を活用した環境政策形成史に関する研究
経営学部
教授
杉原 健一 2016~2018 【分担】スマート機器などの環境3Dモデルを自動生成する環境教育支援システム
経済学部
准教授
水野 和佳奈 2016~2019 公務員の労働意欲の要因と成果に関する実証的研究
経営学部
教授
杉原 健一 2015~2017 【分担】都市計画規制の影響を考慮した緑の建築と省エネルギーの効果を検証するVRツール
経済学部
教授
佐藤 八千子 2015~2017 【分担】第三者評価事業が社会福祉施設に根づくシステムの構築
経営学部
講師
為房 牧 2015 【分担】リスク情報の統合開示に関する総合的研究 -統合報告にみる新しい財務報告の視座-
経営学部
准教授
井戸 伸彦 2015~2017 手書き文字自動採点システムの実用化に向けた運用実験
経営学部
教授
杉原 健一 2015~2017 安全地区へ集団移転等の整備案の3Dモデルを自動生成する防災まちづくり支援システム
経営学部
教授
韓 金江 2013~2015 【分担】市場環境適応・市場ガバナンス・企業ガバナンスから見る中国の「国進民退」現象
経営学部
教授
杉原 健一 2011~2013 【分担】中国における低炭素都市づくりに向けての計画制度システムの現状と課題
経営学部
教授
杉原 健一 2010~2012 Webベースの遺跡等の3Dモデルを自動生成する考古学、まちづくり支援システム
経済学部
教授
斎藤 悦子 2009~2011 ディーセント・ワークと企業の社会的責任-日英比較による生活経営学的考察-
経営学部
教授
杉原 健一 2007~2009 3次元都市モデルを活用する防災まちづくり支援システムの開発
経営学部
教授
杉原 健一 2004~2005 GISとコンピュータビジョンの統合化による3次元都市モデルの自動生成とその活用
経済学部
助教授
斎藤 悦子 2003~2004 企業文化におけるジェンダー・エクイティと障害者雇用(ヒューマン・ライツ)の関係
経営学部
教授
杉原 健一 2001~2002 CGとGISの統合化による3次元都市モデル(空間データ基盤)の自動生成とその活用
経営学部
助教授
中山 章宏 2001~2002 最適速度模型の2次元への拡張
経営学部
助教授
杉原 健一 1999~2000 Web上の対話型国土景観評価システムの構築
経済学部
教授
三羽 光彦 1999~2002 戦後日本における中等教育と高等教育の接続関係に関する研究
経営学部
教授
山田 善久 1997~2000 ドイツ語テキストデータベース解析辞書構築に向けての理論的・実際的検討

職名は採択時のもの。採択当時に本学に在籍していた者を含む。

若手研究

採択一覧〔若手研究〕

所属:職 氏名 研究期間 研究テーマ
看護学部
准教授
井倉 一政 2019~2022 精神保健分野における開業保健師活動に必要な要素の探求
看護学部
准教授
井倉 一政 2016~2019 中学生のメンタルヘルスリテラシー向上のための継続的プログラムの開発
経営学部
講師
佐々木 喜一郎 2018~2019 IoTデバイスを活用した特別支援学校における教育補助アプリケーションの開発
経営学部
講師
田中 紀子 2017~2019 インクルーシブ授業におけるカリキュラム・デザイン方法の開発的研究
経営学部
講師
伊藤 嘉人 2014~2017 体育科教育における「体育理論」の教科内容構成論
経済学部
講師
焼田 紗 2012~2014 階層的政府システムと経済成長に関するモデル分析
経済学部
准教授
山田 壮志郎 2009~2011 自立支援プログラムを活用したホームレス支援の実践モデル開発に関する研究
経営学部
准教授
渡辺 貴裕 2009~2012 演劇的手法を用いた学習活動に関する総合的研究

職名は採択時のもの。採択当時に本学に在籍していた者を含む。

研究成果公開促進費「学術図書」

所属:職 氏名 研究期間 研究テーマ
経済学部
教授
藤岡 恭子 2019 「ジェームズ・カマーの学校開発プログラムの研究」刊行
資料請求
入試案内

このページは役に立ちましたか?
はい いいえ

その他、ご意見はありますか?

送信 スキップする

ご協力ありがとうございました。

PageTop