受託・共同研究
受託・共同研究とは、本学が、国・地方公共団体・各種団体・民間企業、その他学外機関等より委託を受けて行う研究で、委託側が経費を負担します。研究の代表者になる本学の教員は、学術・文化の振興に貢献し、かつ大学における教育研究に支障がないと認められる場合に、この委託を受けることができます。
2024年度 受託事業(国等2件 760千円、民間2件 1,300千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
大垣市 | 曽根城公園ハリヨ調査 | 森 誠一 |
2023年度 受託事業(国等2件 2,360千円、民間1件 4,550千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
大垣市 | 「水都」再生を推進する環境学的研究とその「まちづくり」活用に関する調査研究 | 森 誠一 |
2022年度 受託事業(国等2件 630千円、民間2件 10,480千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 |
矢道ハリヨ調査 「研究計画及び取組について」 |
森 誠一 |
大垣市 | 授産製品魅力向上ワークショップ事業 | 髙木 博史 |
2021年度 受託事業(国等1件 300千円、民間1件 2,602千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 「研究計画及び取組について」 |
森 誠一 |
2020年度 受託事業(国等2件 6,020千円、民間2件 4,469千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
国土交通省中部地方整備局 | 令和2年度木曽三川流域における生物群集を対象とした河川生態系の管理手法に関する研究 国土交通省のページ |
森 誠一 |
ギリアド・サイエンシズ株式会社 | Efficacy of Ledipasvir Plus Sofosbuvir in Patients with Hepatitis C Virus Genotype 2 Infection | 熊田 卓 |
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 | UGAP(Ultrasound-guided attenuation parameter)を用いた肝脂肪化の診断 -MRIを用いたPDFF(proton density fat fraction)との比較- (多施設共同研究) | 熊田 卓 |
2019年度 受託事業(国等5件 12,408千円、民間4件 6,499千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | かがやきカレッジ | |
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
国土交通省中部地方整備局 | 令和元年度木曽三川流域における生物群集を対象とした河川生態系の管理手法に関する研究 国土交通省のページ |
森 誠一 |
(一財)飛騨高山大学連携センター | 担い手育成における仕組み作りに関する研究 | 竹内 治彦 |
株式会社ギフトップ | スマホと自販機を利用した周遊アプリの開発 | 佐々木 喜一郎 |
ギリアド・サイエンシズ株式会社 | Efficacy of Ledipasvir Plus Sofosbuvir in Patients with Hepatitis C Virus Genotype 2 Infection | 熊田 卓 |
広島大学(AMED/日本医療研究開発機構) | C型肝炎ウイルス排除後の病態、生命予後、QOLに関する包括的研究に係る分担研究 | 熊田 卓 |
大垣商工会議所 | ローカル鉄道「養老鉄道」等を活用した新たな魅力発見事業の企画等に関する業務・報告書作成等に関する業務 | 竹内 治彦 |
2018年度 受託事業(国等5件 12,885千円、民間2件 424千円)
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | かがやきカレッジ | |
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
大垣市 | みんなで大垣市民体操 | |
国土交通省中部地方整備局 | 平成30年度木曽川流域における生物群集を対象とした河川生態系の管理手法に関する研究 国土交通省のページ |
森 誠一 |
株式会社ギフトップ | スマホと自販機を利用した観光振興アプリの開発 | 佐々木 喜一郎 |
(一財)飛騨高山大学連携センター | 担い手育成における仕組み作りに関する研究 | 竹内 治彦 |
大垣商工会議所 | 平成30年度 地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト ローカル鉄道を活用した西美濃の観光に関する魅力発見事業に関する調査研究事業 |
竹内 治彦 |
2017年度
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
株式会社雄山商事 | スマホと自販機を利用した観光振興アプリの開発 | 佐々木 喜一郎 |
大垣市 | 矢道ハリヨ調査 | 森 誠一 |
大垣市 | 大垣市小学生の体力向上に関する調査研究 | 篠田 知之 |
大垣市 | かがやきカレッジ | |
国土交通省中部地方整備局 | 平成29年度木曽川流域における生物群集を対象とした河川生態系の管理手法に関する研究 国土交通省のページ |
森 誠一 |
大垣商工会議所 | 平成29年度 地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト ローカル鉄道を活用した西美濃の観光に関する調査研究事業 |
竹内 治彦 |
2016年度
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 大垣市小学生の体力向上に関する調査研究 | 篠田 知之 |
大垣市 | かがやきカレッジ | |
国土交通省中部地方整備局 | 平成28年度木曽川流域における生物群集を対象とした河川生態系の管理手法に関する研究 国土交通省のページ |
森 誠一 |
大垣市 | 矢道ハリヨ生息地におけるハリヨ生息実態調査 | 森 誠一 |
株式会社量子情報 | ICカードを活用した特別支援学校における教育補助アプリケーションの開発 | 佐々木 喜一郎 |
2015年度
受託・共同研究元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
大垣市 | 大垣市小学生の体力向上に関する調査研究 | 篠田 知之 |
大垣市 | かがやきカレッジ | |
大垣商工会議所 | 「西美濃産業観光読本」改訂版の作成業務 | 竹内 治彦 |
大垣市 | キャリア形成支援業務 | 竹内 治彦 |
過去の一覧
奨学寄附金
2021年度 奨学寄附金(民間1件 550千円)
寄附元 | 研究タイトル | 研究代表者 |
---|---|---|
アッヴィ合同会社 | 超音波により測定された肝硬度は核磁気共鳴装置により測定された肝硬度に変わりうるか? | 熊田 卓 |