学費・奨学金・特待生制度について
入学者選抜において、優秀な成績で合格した学生の学費負担を軽減し、安心して学業に専念できるよう、奨学金や特待生制度を設けています。対象の入学者選抜で、合格または成績上位者に対し、入学後に奨学金を給付もしくは授業料を最長 4 年間減免します。
スカラシップについて
本学では、入学試験の成績に応じて30%~100%の授業料を減免する「スカラシップ制度」という特待生制度を設けています。減免された授業料の返還の義務はありません。
※学費減免の継続については、毎年審査を行います。学業成績等が規程に定める基準に満たない場合、資格を失う場合があります。
奨学金制度・特待生制度
●奨学金は入学後に1回のみ給付します。
●授業料減免は最長4年間対象となります。
●授業料減免の継続は、毎年審査を行います。
← 横スクロールします →
対象選抜方式 | 学部 | 奨学金 | 授業料減免率 | 対象者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25% | 30% | 50% | 70% | 100% | |||||
学校 推薦型 選抜 |
指定校 推薦方式 |
経済 経営 看護 |
● | 本学指定の 条件を 満たしている者 |
|||||
奨学生 指定校 推薦方式 |
経済 経営 |
● | 合格者全員 | ||||||
奨学生 推薦方式 |
経済 経営 |
● | |||||||
課外活動 特別推薦 方式 |
経済 経営 |
● | ● | ● Ⅰ〜Ⅱ期 |
競技成績が高く 本学指導者が 推薦する者 |
||||
高校推薦 方式 |
経済 経営 |
● | 合格者のうち 成績上位者 |
||||||
看護 | ● | 基礎学力検査の成績上位者または英語資格・ 検定試験のスコアの基準(A2)以上の者 | |||||||
一般選抜 | 経済 経営 看護 |
● | ● | ● | ● Ⅰ期のみ |
合格者のうち 成績上位者 |
|||
大学入学共通テスト 利用選抜 |
経済 経営 看護 |
● | ● | ● | ● Ⅰ期のみ |
授業料減免後の4年間の総支払い額
特待生として認定されると国立大学よりも安い学費で学ぶことができる!
← 横スクロールします →
学部 | 学科 | 正規の学費 | 授業料減免後 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
30% | 50% | 70% | 100% | |||
経済学部 | 経済学科 | 4,330,660円 | 3,490,660円 | 2,930,660円 | 2,370,660円 | 1,530,660円 |
公共政策学科 | 4,330,660円 | 3,490,660円 | 2,930,660円 | 2,370,660円 | 1,530,660円 | |
経営学部 | 情報メディア学科 | 4,330,660円 | 3,490,660円 | 2,930,660円 | 2,370,660円 | 1,530,660円 |
スポーツ経営学科 | 4,410,660円 | 3,570,660円 | 3,010,660円 | 2,450,660円 | 1,610,660円 | |
看護学部 | 看護学科 | 6,291,370円 | 5,331,370円 | 4,691,370円 | 4,051,370円 | 3,091,370円 |
岐阜協立大学の基本の学費・諸会費
下記の内容は予定であり、変更される場合があります。
2021年度学費(2021年4月入学者)
4年間の学費【経済学科/公共政策学科/情報メディア学科】
← 横スクロールします →
学年 | 入学料 | 学費 | 諸会費 (代理徴収分) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
授業料 | 教育充実費 | ||||
1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 310,000円 | 22,660円 | 1,232,660円 |
2年次 | 700,000円 | 310,000円 | 18,000円 | 1,028,000円 | |
3年次 | 700,000円 | 310,000円 | 10,000円 | 1,020,000円 | |
4年次 | 700,000円 | 310,000円 | 40,000円 | 1,050,000円 | |
合計 | 200,000円 | 2,800,000円 | 1,240,000円 | 90,660円 | 4,330,660円 |
4年間の学費【スポーツ経営学科】
← 横スクロールします →
学年 | 入学料 | 学費 | 諸会費 (代理徴収分) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
授業料 | 教育充実費 | ||||
1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 330,000円 | 22,660円 | 1,252,660円 |
2年次 | 700,000円 | 330,000円 | 18,000円 | 1,048,000円 | |
3年次 | 700,000円 | 330,000円 | 10,000円 | 1,040,000円 | |
4年次 | 700,000円 | 330,000円 | 40,000円 | 1,070,000円 | |
合計 | 200,000円 | 2,800,000円 | 1,320,000円 | 90,660円 | 4,410,660円 |
4年間の学費【看護学科】
← 横スクロールします →
学年 | 入学料 | 学費 | 諸会費 (代理徴収分) |
合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
授業料 | 教育充実費 | 実験実習費 | ||||
1年次 | 200,000円 | 800,000円 | 500,000円 | 200,000円 | 23,370円 | 1,723,370円 |
2年次 | 800,000円 | 500,000円 | 200,000円 | 18,000円 | 1,518,000円 | |
3年次 | 800,000円 | 500,000円 | 200,000円 | 10,000円 | 1,510,000円 | |
4年次 | 800,000円 | 500,000円 | 200,000円 | 40,000円 | 1,540,000円 | |
合計 | 200,000円 | 3,200,000円 | 2,000,000円 | 800,000円 | 91,370円 | 6,291,370円 |
※諸会費(代理徴収分)
← 横スクロールします →
親和会費 | 年額 | 10,000円 | 入学時に最低5,000円(前期分)を徴収 |
---|---|---|---|
学生会費 | 年額 | 4,000円 | 入学時に1、2年次分の8,000円を徴収 2年次に3、4年次分の8,000円を徴収 |
学研災※ (経済学部・経営学部) |
4年間 | 4,660円 | 入学時に4年分徴収 |
学研災※ (看護学部) |
5,370円 | ||
校友会費 | 終身会費 | 30,000円 | 4年次に徴収 |
※学生教育研究災害傷害保険料
その他の費用
学部学科 | 項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
全学部 | iPad | 規格により異なる | 入学時までに各自で購入 |
公共政策学科 | ソーシャルワーク現場実習料 | 50,000円 (2019年度実績) |
社会福祉士課程を 履修する場合 |
看護学科 | 教科書/ユニフォーム/ナースシューズ/国家試験にかかる講義・模試等 | 約280,000円 | 4年間でかかる費用 |