
マイスター倶楽部
地域で賑え!
マイスター倶楽部は、大学のキャンパスから飛び出して大垣駅前商店街で活動する「まちなか共同研究室」です。商店街を拠点として大垣の街を地域の人たちと協力して地域課題を解決する活動の実践をしています。
地域のイベントに積極的に参加して、商店街や行政などの皆さんと共に大垣全体を盛り上げています。
先輩からのメッセージ
先輩、後輩の仲が良いので進路の相談などを気軽にすることができます。メンバー内で、意見を出し合い、メンバー共に成長でき、アットホームなところも魅力の1つです。大学の講義では経験できないこともマイスター倶楽部では、多くのことを経験できるので、将来の役に立つと思います。特に公務員を目指している方は、是非私たちのサークルに来てください!私たちと一緒に充実した時間を過ごしましょう!(学生代表:川合 諒)
プロフィール
ホームページ |
公式サイト:マイスター倶楽部 |
---|---|
代表 |
菊本 舞(経済学部 准教授) |
副代表 |
髙木 博史(経済学部 教授) |
チーフコーディネーター |
小川 尚紀(専門員) |
学生代表 |
川合 諒 |
部員数 |
29名(男26名、女3名) |
活動場所 |
大垣駅前商店街 まちなか共同研究室 |
活動日時 |
月 17:00~19:00 |
年間行事
- 通年 元気ハツラツ市スタッフ
- 4月 新メンバー歓迎会
- 6月 企画発表会
- 8月 水都まつり納涼レストラン
- 11月 中間報告会
- 2月 もちつき大会
- 3月 活動報告会、追い出しコンパ