館内案内
1階

- 入館・退館手続き
- 入退館の際には、学生証及び利用者カードが必要です。カードに付いているバーコードをゲートの読み取り部に当て入退館して下さい。
- 岐阜経済大学の歩みコーナー
- 本学の歴史年表、大垣市他周辺自治体・企業の資料、希少本を展示し、大学の歴史を学ぶコーナーとなっています。また、各種新聞の最新号を配架しています。
- 学習室
- 気軽に利用できる学習スペースです。授業の合間の予習・復習、資格試験学習などに利用できます。
※一般の方は、2階カウンターにて申込が必要です。
2階

- カウンター
- 2階カウンターでは、図書の貸出・返却手続き、予約・購入希望受付の他に、次のようなレファレンスサービスを行っています。
-
- 蔵書検索システムの利用方法案内
- 本学に所蔵していない文献の所在調査
- コピーサービス
- 電子資料(CD-ROM、オンライン・データベース)の利用方法案内
- 相互賃借・文献複写(学内者のみ)
- ラーニングコモンズA・B
- ディスカッション、グループワーク等に使えるオープンなエリアです。可動式の椅子・机、ホワイトボード、プロジェクターを備えています。プロジェクターを使用する場合は、前日までにカウンターまで申し込みください。
- OPAC(蔵書検索端末)
- 本学図書館に所蔵されている資料を検索することが出来ます。図書館のホームページ上からも検索可能です。
- ロッカーの利用
- 2階は手荷物の持ち込みは禁止です。貴重品がある場合には常時携帯するかロッカーを利用ください。(閲覧・学習に必要なノート・筆記用具・PC等、飲料は可)
3階

- Jクアドラント(女子専用スペース)
- 女子学生・職員専用のスペースです。女性雑誌等を取り揃えていますので、女子学生同士の歓談の場として自由に利用ください。(雑誌の貸出は不可)
- AVコーナー
- AVコーナーでは映画・音楽・スポーツから学習用まで様々なジャンルのDVD・BD等を閲覧することが出来ます。希望者は閲覧したい資料と学生証をカウンターに提示し手続きを行って下さい。著作権処理済の視聴覚資料に限り、館外貸出が可能です。(貸出期間は3日間)
- グループワーク1、2、3
- 図書館内で演習(ゼミ)を行う場合使用する教室です。それ以外にもディスカッション・グループ学習等に使えるスペースです。ご利用の際は、前日までにカウンターにお申込み下さい。
-
名称 定員 主な設備 グループワーク1 20名 プロジェクター、電動スクリーン グループワーク2 6名 DVD、モニター グループワーク3 12名 Blue-ray、32インチ液晶モニター、ホワイトボード、プロジェクター(貸出)