2020年度 第48回ゼミナール大会
2020年度のゼミナール大会は、リモートでの開催となりました。
発表テーマ一覧
ゼミ | テーマ | 論文 | レジュメ |
---|---|---|---|
菊本ゼミ ⅡA | コロナ禍における商店街応援~テイクアウト情報の発信を通して~ | ||
菊本ゼミ ⅡB | フードロス問題をどう解決するか?~フードバンクぎふの食料配布を通じて~ | ||
三和ゼミ ⅡB | 焼却から見る日本のゴミ処理 | ||
高橋(勉)ゼミ ⅡB | 世界規模の問題とグローバルタックスの重要性 | ||
水野ゼミ ⅡA | コロナ禍における持続化給付金の課題と今後の対策 | ||
水野ゼミ ⅡB | たばこに関する法令の不備と対策の検討~受動喫煙防止の視点から~ | ||
勝田ゼミ ⅡA | 図書館の役割~都市は図書館に何を求めたのか~ | ||
山田ゼミ ⅡA | 児童虐待の現状と課題~虐待についての学生の意識~ | ||
山田ゼミ ⅡB | コロナショックによる子どもの貧困と教育格差 | ||
揖斐ゼミ ⅠA | 岐阜県における廃校の再利用法 | ||
揖斐ゼミ ⅠC | 道路を活用したイベントへの地域の効果 | ||
揖斐ゼミ ⅠD | 関市立中池自然の家の課題と改善案 | ||
森ゼミ Ⅱ | コロナ禍におけるテレワークと遠隔授業の必要性と可能性 | ||
井戸ゼミ Ⅱ | 小学生が楽しんで学べる英単語ゲームサイトの開発 | ||
佐々木ゼミ Ⅱ | ICTを活用したクーポンプロモーション戦略に関する研究 | ||
杉原ゼミ 基礎 | 力学シミュレーションによるアニメ作成 | ||
杉原ゼミ Ⅰ | 人型モデルへの衣服シミュレーションによるアニメーションの作成 | ||
杉原ゼミ 大学院 | 3D建物の自動生成と土石流について力学シミュレーションの分析 | ||
伊藤ゼミ Ⅰ | with コロナにおける体育授業実践開発 | ||
岸ゼミ ⅡA | スポーツにおける声援がアスリートに与える心理的影響~黄色い声援でアスリートは本当に燃えるのか?~ | ||
岸ゼミ ⅡB | 応援の形態が野球選手の感情に与える影響 | ||
髙橋(正)ゼミ Ⅱ | おおがきっずを通して、運動に対する子供たちの意識、指導者の意識の推移 | ||
原田ゼミ ⅡA | パラスポーツにおける選手育成の課題 | ||
原田ゼミ ⅡB | プロ野球球団における指定管理者制度の有効性~日本ハムファイターズの球団移転にみる経営改善策~ | ||
原田ゼミ 基礎A | 世界のトッププロスポーツリーグにみるリーグ繁栄の条件~Jリーグとの比較を通して~ | ||
原田ゼミ 基礎B | スポーツの普及にみるメディアの影響~ラグビーを取り巻く環境を例として~ | ||
原田ゼミ ⅠA | 障害者スポーツにおける環境整備の重要性 | ||
原田ゼミ ⅠB | コロナ禍におけるプロスポーツリーグの状況と課題~NPBを中心として~ | ||
原田ゼミ ⅠC | 総合体育館の収益性~社会的問題の中での体育館の位置づけ~ | ||
古田ゼミ 基礎 | 本学非運動部学生の身体的特徴と体力特性 | ||
古田ゼミ Ⅰ | 筋肉痛とうまく付き合う方法 | ||
古田ゼミ Ⅱ | 本学運部学生の体力特性 | ||
井口ゼミ Ⅱ | 個別化広告は敵か味方か~ビックデータを用いたマーケティング~ | ||
石坂ゼミ Ⅱ | フィットネスクラブビジネスの現状と課題 | ||
大前ゼミ Ⅰ | コロナ禍に対応する新たな経営のあり方を探る | ||
河合ゼミ Ⅱ | 目標管理は学生の勉強に応用できるのか | ||
韓ゼミ Ⅱ | コンビニエンスストアの経営と課題~身近なビジネスから学ぶ経営学~ | ||
為房ゼミ Ⅱ | ネット配信サービス企業の実態 | ||
平手ゼミ Ⅱ | 名将の考え方~野村監督と原監督との比較~ | ||
竹内ゼミ Ⅱ | コロナ後の新卒労働市場と教育の役割 |