オープンキャンパス・レポートVol.2 経済学部・経営学部
2019年7月27日(土)に開催されたメインオープンキャンパスの模様をレポートします。
前日に発生した台風の影響から雨天の中での開催となりましたが、10時から始まったガイダンスには、高校生(おもに3年生)と同伴された保護者の方にたくさんご参加いただきました。荒天にもかかわらず参加をキャンセルする方も少なく、本学オープンキャンパスへの注目が高かったようです。
総合ガイダンスから始まったイベントは、学部学科の紹介や学科別に教室に分かれて模擬授業体験が実施されました。また、保護者を対象とした説明会が開催され、竹内治彦学長から保護者のみなさんに向けて本学の教育や施設の特徴などの説明がありました。
模擬授業体験や保護者説明会に参加されたみなさんは、学食でランチ体験をしていただきました。
本学のオープンキャンパスの売りの一つに、学生スタッフによる応対と学生目線からの分かりやすい説明があります。イベント中の参加者の誘導から個別相談(一部を除く)まで、学生スタッフが中心になって応対します。参加者からの質問には学生スタッフが自分の体験を交えながら説明していました。
学生スタッフの中には1年次生もいて、自分が進学した理由や、いま勉強していること、部活でやりがいを感じていることなどを一所懸命に話している様子がうかがえました。学科別や入試・奨学金、部活動や学生生活、就職などの進路に関する質問には教職員が対応しています。
オープンキャンパスに参加したみなさんの感想
- 在学生の方との交流をすることができ、優しい方ばかりだったので楽しかったです。
- 第1志望を悩んでいる中で良いオープンキャンパスでした。先輩方も優しく対応していただき良い大学だと思いました。
- 個別相談で丁寧に対応していただきとても参考になりました。
- ゲームを作る事が目的だったので、やりたいこととは違うなとはじめは思った。でも、個別相談の場で基礎的なことを授業で学びながら校外学習で詳しい先輩達と意見を交わし自己課題に取り組めるなど、発展的な勉強も出来るのだと知り、興味が湧いた。 次の回に参加したら、学費など詳しい事も聞きたい。
ご参加いただいた高校生と保護者のみなさん、天気が悪い中ご参加いただきありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは、8月4日(日)に開催します。
今回のプログラムでは荒天で実施できなかったカキ氷やキャンパスツアーのほか、また今回とは違う内容の模擬授業等を予定しておりますので、ぜひご参加ください。
![]() 学科の学びを説明する学生スタッフ |
![]() 大学生活や部活のことまで、学生スタッフが自分の経験で話してくれます |
![]() 模擬授業体験の様子 |
![]() 大学生と交流する模擬授業も実施しました |
![]() 学食でランチ体験。カツカレーが人気でした。 |
![]() 竹内治彦学長による保護者説明会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |