岐阜協立大学大学院 トヨタ生産方式とカイゼンリーダー養成プログラム成果発表会および修了式を挙行しました

2023年3月1日(水)、下呂温泉観光協会の運営による「下呂温泉観光関連事業を中心とした生産性向上とSDGs化推進事業成果発表会」が催され、本学プログラムの履修者・修了者がカイゼンの成果を発表しました。その後、文部科学省から「職業実践力育成プログラム(BP)」として認定された本学大学院「トヨタ生産方式とカイゼンリーダー養成プログラム」の修了式・履修証明書授与式を行いました。
今回は第5期受講生12名と第6期10名に修了証が手渡されました。
本学は今後も、個人の実践的な能力・スキルの習得、企業の競争力向上に資するリカレント教育プログラムを展開し、地域社会の発展に貢献してまいります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
成果発表会概要
発表テーマ |
発表者所属 |
職名・氏名 |
|
開会にあたって |
JPEC/岐阜協立大学大学院 |
代表取締役/非常勤講師 山田 直志氏 |
|
1 |
「カイゼンで経営支援を充実~所内業務のカイゼン~」 |
下呂市商工会 |
経営指導員 |
後藤 佑斗氏 |
|||
2 |
「下呂温泉の温泉管を守れ~温泉事業組合の業務カイゼンと温泉管の守り方~」 |
高瀬鐵工㈱ |
代表取締役社長 |
高瀬 健氏 |
|||
3 |
「なぜ開園中に閉まっているのか~下呂温泉合掌村のカイゼン~」 |
下呂市役所 |
観光商工部 |
島田 雅章氏 |
|||
4 |
「観光地のバリューチェーン構築~納品方法のカイゼンとおしぼり事業再構築~」 |
㈱日晴リネンサプライ |
本部長 |
熊﨑 和彦氏 |
|||
5 |
「スモールビジネスの経営基盤強化~高収益企業へのカイゼン~」 |
下呂印刷㈱ |
代表取締役社長 |
千田 純弘氏 |
|||
ご挨拶 |
下呂温泉観光協会 |
会長 瀧 康洋氏 |
来賓者一覧
山内 登様 |
下呂市長 |
中川 正之様 |
下呂商工会長・㈱ハウテック 代表取締役 |
瀧 康洋様 |
下呂温泉観光協会長・㈱水明館代表取締役 |
河合 正博様 |
下呂市観光商工部長 |
杉山 由美様 |
下呂市観光商工部課長 |
熊﨑 一彦様 |
下呂市観光商工部観光施設長 |
岩田 公一様 |
飛騨川温泉土地㈱代表取締役 |
伊川 克己様 |
飛騨川温泉土地㈱運営部長 |
小林 竜也様 |
益田信用組合 常勤理事 |
臼井 勇人様 |
㈱十六銀行 下呂支店長 |
説田 三郎様 |
㈱セツダ代表取締役・下呂温泉観光協会副会長 |
今井 政嘉様 |
岐阜県県議会議員 |