【駅伝部】第57回全日本大学駅伝の本戦出場決定!
2025年6月21日(土)、マルヤス岡崎龍北スタジアムにて開催された「第57回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会」において、本学駅伝部が総合2位(4時間15分51秒28)の成績を収め、4年ぶり5回目の本戦出場を果たしました。
選考会は1万メートルの8人(4組)の合計タイムで競い、上位2大学が本戦に出場できます。本学は8人全員が安定したレース運びを見せ、着実に順位を積み上げました。
1組は、高温下でのレースで、序盤から慎重な入りとなり、選手たちは集団走の中で冷静に対応し、後半のペースアップにも粘り強く対応しました。
2組では、各大学の仕掛けが7000m以降に集中する中、本学の選手が冷静な判断と追走力を発揮し、友松悠人選手(経済学部経済学科3年)が組2着でフィニッシュし、この時点で暫定首位に立ちました。
3組では、中嶋希選手(経営学部スポーツ経営学科3年)が序盤から積極的にレースを動かし、力強い走りでトップでのフィニッシュを果たし、チームの勢いをさらに押し上げました。
最終4組では、他大学の猛追を受ける中、本学2選手が粘りの走りでしっかりとまとめ、総合2位となり、本戦出場を決めました。
このたびの快挙は、選手たちの日々の鍛錬の成果であると同時に、ご支援・ご声援くださった皆様のお力添えがあってこそ成し得たものです。大会当日も多くの皆様から応援をいただき、選手たちの力強い走りを後押しいただきましたこと、心より御礼申し上げます。これから本戦に向けて、さらなる高みを目指してまいります。引き続き、温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。
【揖斐祐治監督コメント】
第57回全日本大学駅伝東海地区予選会出場に際しましては、多大なご支援、大会当日には、大変あたたかいご声援を賜り、誠にありがとうございました。今年は、エントリーメンバー11人の調子が良く、予選会出走の8名の選考を非常に悩みました。予選会当日は気温が高く、厳しい条件でしたが、1~4組すべての選手が自身の持つ力を十分発揮し、120%のレース内容で全日本の出場権を勝ち取る事が出来ました。本戦まで時間がありますので、万全の準備をして臨めるよう努めてまいります。今後も応援よろしくお願いいたします。
【主将 長瀨大起選手(経営学部経営情報学科4年)】
いつも応援ありがとうございます。今回、2位入賞を果たし全日本大学駅伝の出場権を獲得することができました。今年の予選会は暑さとの戦いもあり、最後まで油断できない苦しい試合でしたが、走った選手はもちろん、当日サポートしてくれた部員全員で勝ち取った出場権です。11月2日の本戦も部員全員で戦い、少しでも上位を目指し頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
出場選手
1組 |
田畑 来成 選手 |
経営学部スポーツ経営学科2年 |
3位(32:36.10) |
古橋 明弥 選手 |
経営学部スポーツ経営学科2年 |
6位(32:40.73) |
|
2組 |
友松 悠人 選手 |
経済学部経済学科3年 |
2位(33:09.62) |
道下 力也 選手 |
経営学部スポーツ経営学科3年 |
6位(33:14.89) |
|
3組 |
長瀨 大起 選手 |
経営学部経営情報学科4年 |
8位(31:04.24) |
中嶋 希 選手 |
経営学部スポーツ経営学科3年 |
1位(30:41.43) |
|
4組 |
日比 健仁 選手 |
経営学部スポーツ経営学科3年 |
5位(31:03.03) |
下田 悠友 選手 |
経営学部経営情報学科2年 |
10位(31:21.24) |
1組 田畑 来成 選手 |
1組 古橋 明弥 選手 |
2組 友松 悠人 選手 |
2組 道下 力也 選手 |
3組 長瀨 大起 選手 |
3組 中嶋 希 選手 |
4組 日比 健仁 選手 |
4組 下田 悠友 選手 |
駅伝部に関する記事が「4years.(朝日新聞)」で紹介されました。ぜひご一読ください。
https://4years.asahi.com/article/15862844
今後の予定
- 大会名:第57回全日本大学駅伝対校選手権大会
- 日 時:2025年11月2日(日)午前8時10分スタート
- 秩父宮賜杯全日本大学駅伝対校選手権大会 公式サイト