ユニークプラン認定式を実施しました

本学には、独創的でユニークな研究・調査を企画する学生に対し、活動継続の援助と意欲の向上を目的とし、ユニークプランとして認定された企画案に大学から一定の助成金を支給する制度があります。
今年度は、下記の5団体がユニークプランとして採用されました。
代表 |
【団体】大石悠哉さん(スポーツ経営学科)他3名 |
活動・研究テーマ |
スタジアム建設における成功事例と失敗事例の比較研究~スタジアムからはじまるまちづくり |
代表 |
【個人】伊藤翔貴さん(スポーツ経営学科) |
活動・研究テーマ |
「GIGAスクール構想」の推進による効果 |
代表 |
【団体】真野慎也さん(情報メディア学科)他3名 |
活動・研究テーマ |
小さな図書館計画 |
代表 |
【個人】横野隼也さん(情報メディア学科) |
活動・研究テーマ |
高等学校情報科教育における情報デザインを学ぶ意義について |
代表 |
【団体】桑田楓人さん(スポーツ経営学科)他15名 |
活動・研究テーマ |
大垣市に居住する高齢者を対象とした「健康スポーツ・レクリエーションひろば」プログラムの作成と実践運営 |
認定式では、代表者が学生部長より証書を受け取りました。今後は11月中旬に中間報告会、2月下旬に最終報告会を行う予定です。