看護学部「スタートアップ看護ゼミ・デイキャンプ」を実施しました
看護学部看護学科は2021年4月10日(土)、17日(土)に『かみいしづ緑の村公園』(岐阜県大垣市)にて1年次生を対象としたデイキャンプを行いました。新型コロナウイルス感染症の対策として、学生を半数に分け、十分な感染予防策を取りながら実施しました。このデイキャンプは、チームビルディングやグループワークなどを通じて、入学生同士や看護学部教職員との親睦を図るとともに、充実した学生生活を送るためのヒントをつかむことを目的として実施しました。
![]() グループワーク「マンダラチャート」 |
![]() チームビルディングの様子 |
【活動内容】
①アイスブレイク
グループ単位で自己紹介ゲームを行い、メンバーの名前や特徴を覚えました。また、グループ名を入れた旗を作成しました。
②グループワーク
学生が共通する目標である『信頼される看護師』になるために必要ことを、マンダラチャートを活用して、グループ間で話し合いました。
③写真コンテスト
『仲間』をテーマにしたグループ写真の撮影を行い、フォトコンテストを行いました。写真撮影の際にはグループの旗を入れ、創意工夫された作品が集まりました。
④チームビルディング
身近な地域のクイズや、教員の自己紹介を取り入れたゲームを、グループ対抗で行いました。
![]() 同級生が身近な存在になりました |
![]() 写真コンテスト |
【キャンプを終えた学生の声】
- デイキャンプを通して仲間の名前が分かるようになり、その後も学内で話す機会が増えた。
- 教員の雰囲気を知ることができ、とても明るい雰囲気で学べると思った。
- 看護学生としてこれから過ごす上で、目標をもつことができた。