第3回「高校生ビジネスアイデアコンテスト」プレゼンテーション大会を開催しました。
2021年3月13日(土)、第3回の岐阜協立大学「高校生ビジネスアイデアコンテスト」のプレゼンテーション大会(最終審査)がオンラインで開催されました。
テーマは「高校生のアイデアが未来を拓く!世の中を明るくするビジネスアイデア」。
6都道府県・9校から26件の応募があり、1次選考により9組を選定し、最終審査であるプレゼン大会に臨みました。
高校生の皆さんには、事前に5分間のプレゼンテーション用動画を作成・送付していただき、当日はこれを配信ました。商品アイデアや社会的需要、ビジネス化した場合の収益シミュレーションなどを5分間のプレゼンにまとめ、動画も音声や効果音は勿論、資料画面に自身の顔がオーバーラップするなど視覚効果も考えるなど、個性豊かな発表でした。
![]() |
![]() |
内容も、コロナ禍でのバーチャル旅行の提案や、飲食店と消費者を結びフードロスを減らす提案、豪災害時の堤防復旧の提案など、現代的な課題解決に取り組むなど、どのアイデアも斬新なものでした。
それぞれの発表毎に、参加者や審査員から質問や感想、助言等の質疑応答が行われ、充実した大会になりました。学外3名、学内2名で審査が行われ、受賞者が決定されました。
学外審査員
学内審査員
|
受賞された方は以下の通りです。
最優秀賞 |
岐阜県立 岐南工業高等学校 |
資格勉強プラットフォーム ckack(シーカック) |
---|---|---|
奨励賞 |
大阪府立 佐野工科高等学校 |
全目的型融合公園「オバールパルク」 |
滝高等学校 |
TRAVEL IN MY HOUSE |
|
特別賞 |
愛知県立 岩倉総合高等学校 |
SAPOTO |
福井県立 鯖江高等学校 |
キャッシュレス募金で"3F"~free,food,fair~ |
当日は新聞社2社の取材も行われました。
発表に向けて頑張って準備をしてくださった皆さん、お疲れ様でした!
岩倉総合高校「SAPOTO」 ![]() |
佐野工科高校「全目的型融合公園"オバールパルク"」 |
郡上北高校「飲食店と消費者をつなぐ-出前システムで食品ロスを減らし環境を守る!」 |
岐南工業高校「資格勉強プラットフォーム ckack(シーカック)」 |
鯖江高校「キャッシュレス募金で"3F"~free,food,fair~」 ![]() |
佐野工科高校「グランマンショ(巨大なペンギン)堤防の決壊中に補修閉塞させるコンクリートブロック |
大垣商業高校「Wロック」 |
都立国際高校「ワンタッチ」 |
滝高校「TRAVEL IN MY HOUSE」 |
オンラインによる質疑応答 |