2011年度 第39回ゼミナール大会
2011年12月21日(水曜日) 9時30分より開催しました。
 第39回ゼミナール大会
  第39回ゼミナール大会優秀ゼミ
4201教室
[優秀賞] 
石坂ゼミ 東京ドームをいっぱいに-私たちの提案-
        [奨励賞] 
小倉ゼミA ストアバンクとネットバンク~利用するならどっち?~
        [敢闘賞] 
梅木ゼミA 若者の農業
井戸ゼミ 学内コミュニケーションWebの開発

5101教室
[優秀賞] 
岸ゼミ アスリートの音楽聴取の実態とその目的について
        [奨励賞] 
小倉ゼミB 原子力発電の脱却 電力会社経営との繋がり
        [敢闘賞] 
佐藤(俊)ゼミ 岐阜県内における震災後の影響と今後の対策

5201教室
[優秀賞] 
安田(晶)ゼミB 学内モニターを使った新しい広報活動
        [奨励賞] 
池永ゼミ TPPを考える-日本の明日は-
        [敢闘賞] 
高橋(信)ゼミ 福島原発事故とその原因-観光地としてのにぎわい創出-

6201教室
[優秀賞] 
徳永ゼミ 岐阜経済大学が目指す教師像に関する考察-卒業生へのアンケート調査の分析を通して-
        [奨励賞] 
髙橋(正)ゼミB 新しい事業へのプロセス 発起からプレイベントまで
        [敢闘賞] 
黒川ゼミ ブランド構築-その光と陰-
        小倉ゼミC 日中自動車会社のV字回復~日産とジーリの比較~

講堂(7号館)
[優秀賞] 
梅木ゼミB 大垣を観光地としてにぎわせる
        [奨励賞] 
大野ゼミ マイナースポーツをメジャー化するには!?
        [敢闘賞] 
黒川ゼミ 安田(晶)ゼミA 大学外部に向けた学内インターネットを使ったメディア広報

テーマ一覧(五十音順)
| 池永ゼミ | (基礎演習)TPPを考える | 
|---|---|
| 石坂ゼミ | (演習II)東京ドームをいっぱいに-私たちの提案- | 
| 伊藤(嘉)ゼミ | (教職総合演習)中学校長距離走実践における教科内容-寒田丈太郎の実践分析- | 
| 井戸ゼミ | (演習II)学内コミュニケーションWebの開発 | 
| 岩坂ゼミ | (演習I)フランチャイズが抱える問題 | 
| 岩坂ゼミ | (演習II)福島第一原発事故とエネルギーシフト | 
| 梅木ゼミA | (演習I)若者の農業 | 
| 梅木ゼミB | (演習I)大垣を観光地としてにぎわせる | 
| 大野ゼミ | (演習I)マイナースポーツをメジャー化するには!? | 
| 小倉ゼミA | (演習II)ストアバンクとネットバンク~利用するならどっち?~ | 
| 小倉ゼミB | (演習II)原子力発電の脱却 電力会社経営との繋がり | 
| 小倉ゼミC | (演習II)日中自動車会社のV字回復~日産とジーリの比較~ | 
| 菊本ゼミA | (演習II)僕たちは将来のイクメン~大垣市のイクメン修業~ | 
| 菊本ゼミB | (演習II)新世代エネルギー住宅について | 
| 菊本ゼミC | (演習II)地域と防犯~市民との輪を築く~ | 
| 岸ゼミ | (演習II)アスリートの音楽聴取の実態とその目的について | 
| 黒川ゼミ | (演習II)ブランド構築-その光と陰- | 
| 佐藤(俊)ゼミ | (演習I)岐阜県内における震災後の影響と今後の対策 | 
| 菅谷ゼミ | (演習II)社会保障と税の一体改革について | 
| 杉原ゼミ | (演習II)3Dの街をウォークスルーしてみよう | 
| 高橋(信)ゼミ | (演習I)福島原発事故とその原因-観光地としてのにぎわい創出- | 
| 高橋(信)ゼミ | (演習II)なでしこジャパンから学ぶ!! | 
| 髙橋(正)ゼミA | (演習II)子どもに夢を親子に絆を~正ゼミの未来へ~ | 
| 髙橋(正)ゼミB | (演習II)新しい事業へのプロセス 発起からプレイベントまで | 
| 竹内ゼミ | (演習II)就職活動の誕生 | 
| 徳永ゼミ | (教職総合演習)岐阜経済大学が目指す教師像に関する考察 -卒業生へのアンケート調査の分析を通して- | 
| 中川ゼミA | (演習II)教育に伴った変化 | 
| 中川ゼミB | (演習II)バブル経済崩壊前後の製造業と鉄鉱業の変化 | 
| 新家ゼミ | (演習II)割安・割高株その判断は | 
| 野松ゼミ | (演習I)日本の食糧問題 | 
| 福地ゼミ | (演習II)小学生を対象としたレクリエーション支援活動と意識調査 | 
| 森ゼミ | (演習II)大槌町 震災からの復興 | 
| 安田(晶)ゼミA | (演習II)大学外部に向けた学内インターネットを使ったメディア広報 | 
| 安田(晶)ゼミB | (演習II)学内モニターを使った新しい広報活動 | 
| 安田(晶)ゼミC | (演習II)広報の理論と実践~ソフトピア共同研究室の広報事例~ | 
| 山田(武)ゼミ | (演習II)つながりを考える-被災地支援の活動から- | 

