2005年度 第33回ゼミナール大会
2005年12月7日に開催しました。
スケジュール
| 4101教室 | 5101教室 | 6101教室 | 4201教室 | |
|---|---|---|---|---|
| 10:50~11:00 | 開会式(各教室) | |||
| 11:10~11:45 | 竹内ゼミ | 佐藤ゼミA | 斎藤ゼミA | 宇野ゼミ |
| 11:50~12:25 | 岩坂ゼミA | 河合ゼミ | 青柳ゼミA | 佐藤ゼミB |
| 12:25~13:00 | 昼食 | |||
| 13:05~13:40 | 山田(壮)ゼミ | 斎藤ゼミB | 岩坂ゼミB | 石原ゼミ |
| 13:45~14:20 | 森ゼミ | 山田(武)ゼミ | 高橋(信)ゼミ | 青柳ゼミB |
| 14:25~15:00 | 鈴木ゼミ | 木村ゼミ | ||
| 15:10~15:30 | 閉会式(4101教室) | |||
| 15:40~16:10 | 記念撮影・後片付け | |||
優秀ゼミ
- 青柳ゼミB
- 斎藤ゼミA
- 斎藤ゼミB
- 山田(壮)ゼミ
テーマ一覧(五十音順)
| 青柳ゼミA | 家父長制と主婦の変容-欧米と日本 |
|---|---|
| 青柳ゼミB | 日本の家父長制の歴史-欧米との比較- |
| 石原ゼミ | 最適通貨圏としてのユーロ域 |
| 岩坂ゼミA | 日本の自動車市場の特徴と高級車戦略 |
| 岩坂ゼミB | 中国の自動車市場の特徴 |
| 宇野ゼミ | 環境問題への経済学的アプローチ |
| 河合ゼミ | 劣化ウラン弾-戦争を考える- |
| 木村ゼミ | スウェーデンの福祉国家 |
| 斎藤ゼミA | 少年犯罪を考える-犯罪をなくすために- |
| 斎藤ゼミB | 団塊世代退職後の日本の労働力市場 |
| 佐藤ゼミA | 労働環境と若者-フリーターのこれからと生きていく術- |
| 佐藤ゼミB | 危険!!インターネットショッピングに潜む陰 |
| 鈴木ゼミ | 循環型社会づくりへの視点 |
| 森ゼミ | 調べよう!曽根水路-環境配慮型と住民参加へ向けて- |
| 山田(壮)ゼミ | 国際比較から見たホームレス支援の課題 |
| 山田(武)ゼミ | セクシャル・マイノリティー -性の人権- 同性愛 |
| 山田(武)ゼミ | 介護の現場における医療と福祉の境界線・関連性 |
| 高橋(信)ゼミ | インターネットの光と影 |
| 竹内ゼミ | プロスポーツの経営学-プロ野球を例に- |

