経営学部

体育授業インターンシップ制度

体育授業インターンシップとは、中学校・高等学校の保健体育教師を目指す学生が、小学校・中学校の保健体育授業の補助活動を行う制度です。それによって、子どもを見る目を養い、授業づくりへの理解を深めるとともに、高度な職業観、責任感、問題意識をもった教員を養成することを目的とします。この制度は大学の正課授業の一環として設定し、学内での事前・事後指導を含め所定のインターンシップ活動(28時間程度)を修了した学生には、単位認定(2単位)を行います。

活動の流れ

4~5月 受講登録・書類申請・審査
5月 事前指導
6月~12月 実習
1月 事後指導
2月 単位認定

事前指導の内容とセルフ・アセスメントシート

体育授業インターンシップは、各学校に派遣される前に、以下の3つのテーマから構成された事前指導を受けます。その後の実習期間中は、各講義の内容と関わるセルフ・アセスメントシートに基づいて自分の活動を評価し、受け入れ校の教員のサインをもらい、定期的に大学内の教職課程支援室に提出します。

  1. 制度の内容と留意事項(90分×1)
  2. 体育授業インターンシップの役割(90分×1)
  3. インターンシップ演習(フィードバックの方法とマネージメントの短縮)(90分×3)

活動の様子

安全な学習活動

サポーターがいるから安心だね!!

安全な学習活動

一緒に活動

大切なポイントを近くで指導するよ!!

一緒に活動

演示

ポイントをゆっくりとわかりやすく!!

演示

学習への意識を高める

先生が大切な話をしているよ!!

学習への意識

準備と片付け

子どもの学習時間を増やすために、準備と片付けの時間を短縮しよう!!

準備と片付け

巡視

きちんと学習内容を理解しているかな?

巡視

審判・記録の補助

サポーターが見ているからのびのびプレイしよう!!

審判・記録の補助

説明

要点をまとめて、大きな声でわかりやすく!!

説明

即時的なフィードバック

忘れないうちにアドバイスをするよ!!

即時的なフィードバック

先生の教材づくりを学ぶ

教育実習の参考にしよう!!

先生の教材づくりを学ぶ

中間報告会

活動が中盤にさしかかった頃に、中間報告会を実施しています。ここでは、各学校の活動の現状や課題について意見交換を行います。

課外体育インターンシップ制度のフローチャート

問い合わせ先

体育授業インターンシップについては、報告書を刊行しております。ご希望の方は岐阜協立大学教務課までご連絡ください。

〒503-8550 大垣市北方町5-50
TEL:0584-77-3516 FAX:0584-77-3517
E-mail:kyoumu@gku.ac.jp

資料請求
入試案内

このページは役に立ちましたか?
はい いいえ

その他、ご意見はありますか?

送信 スキップする

ご協力ありがとうございました。

PageTop