教員紹介

山田 武司やまだたけし/経済学部/教授

学位
修士(福祉マネジメント)
担当科目
ソーシャワークの基盤と専門職Ⅰ/ソーシャワークの理論と方法Ⅰ/ソーシャワークの理論と方法Ⅱ/障害者福祉論/保健医療と福祉/ソーシャルワーク演習Ⅰ/ソーシャルワーク演習Ⅲ/ソーシャルワーク実習指導Ⅰ/ソーシャルワーク実習Ⅰ/ソーシャルワーク実習Ⅱ/社会福祉特別講座A/社会福祉特別講座D/特殊講義A/演習Ⅱ

研究業績

著書

  • 『ひきこもり理解と支援・再考-長期・高齢化の中で』パティオちた出版部、2022年10月(共著)
  • 『身近な社会問題の見方・考え方―政策・福祉・経済・まちづくりの視点から』三恵社、2022年4月(共著)
  • 『霧が晴れた朝-こころの病を持つ当事者と支援者からのメッセージ』名古屋ライトハウス、2014年3月(共著)
  • 『繭の中から-ひきこもり、不登校の当事者・親・支援者からの声』名古屋ライトハウス、2011年12月(編著)

論文

  • 「岐阜県内におけるソーシャルワーク実習施設に関する調査研究」『地域創生』第42集 岐阜協立大学地域創生研究所、2023年3月(共著)
  • 「病院実習における医療ソーシャルワーカー養成の課題」『岐阜協立大学論集』56巻2号 岐阜協立大学学会、2023年2月(単著)
  • 「地域共生社会におけるひきこもりへの社会福祉支援の視点」『ソーシャルワークぎふ』26号、岐阜県社会福祉士会、2021年10月(単著)
  • 「ひきこもりを脱した当事者に対する母親の変化の一考察 ―相談援助の現場から」『岐阜協立大学論集』53巻2号、2019年12月(単著)
  • 「ソーシャルワークの視点に立つひきこもりの方の家族への支援」『岐阜経済大学論集』50巻2号、2017年1月(単著)
  • 「学習障害を持つ児童・生徒へのインククルーシブ教育の意味」『岐阜経済大学論集』49巻2・3号、2016年3月(単著)
  • 「被災者によるボアランティア活動の意義―東日本大震災被災後における岩手県陸前高田市での絵本読み聞かせボランティアメンバーの活動から」『地域経済』第32集、 2013年3月(共著)
  • 「青年期における挫折と克服―高校に通うことができなくなった事例から」『岐阜経済大学論集』46巻3号、2013年3月(単著)
  • 「ひきこもりに至る背景としての情緒的な母娘密着関係の一考察-ソーシャルワークの視点から」『岐阜経済大学論集』46巻2号、2013年2月(単著)
  • 「被災地における児童およびその母親への援助活動に対する実践-岩手県陸前高田市における絵本等の読み聞かせ活動への支援と母子保健活動から-」『地域経済』第31集、2012年3月(共著)
  • 「35歳前後から40歳前後のひきこもりの人における居場所の意味-居場所を設置する団体における社会福祉活動の役割」『岐阜経済大学論集』44巻3号、2011年8月(共著)
  • 「ナラティブ・ソーシャルワークを用いたクライエントの主観的現実の考察-障害者入所施設での退所に関する面接事例より」『岐阜経済大学論集』44巻1号、2010年11月(単著)
  • 「寄り添う機能の一考察-災害ボランティア活動とソーシャルワークの視点から(Ⅱ・完)」『岐阜経済大学論集』42巻2号、2008年12月(単著)
  • 「寄り添う機能の一考察-災害ボランティア活動とソーシャルワークの視点から(Ⅰ)」『岐阜経済大学論集』42巻1号、2008年9月(単著)
  • 「利用者の視点からみた障害者自立支援法の課題-介護保険との統合から」『岐阜経済大学論集』41巻1号、2007年11月(単著)
  • 「身体障害者施設における不安へのソーシャルワーク-臨床ソーシャルワーク事例の考察から」『岐阜経済大学論集』40巻3号、2007年3月(単著)
  • 「社会的ひきこもりにおけるソーシャルワークの視点」『岐阜経済大学論集』40巻1号、2006年10月(単著)
  • 「不登校児を抱える精神障害をもつ母親への援助-生活と母親の機能(役割)への援助実践」『日本福祉大学大学院・社会福祉学論集』創刊号、2005年3月(単著)
  • 「社会的ひきこもりへのソーシャルワーク援助-グループへの援助を通したひきこもりメンバーの変化と援助の考察」『ソーシャルワーク研究』第30巻第4号、2005年2月(単著)
  • 「自閉症青年のパニックへの援助」『同朋福祉』30巻8号、2002年3月(共著)

学会報告

  • 「親の変化を通して見たひきこもりを脱する要因」日本精神保健福祉学会第7回学術集会、2018年9月(単独)
  • 「30歳半ばから後半のひきこもりの方における就労への思い-居場所に通うひきこもりの方へのインタビュー調査」日本社会福祉学会第62回秋季大会、2014年8月(共同)
  • 「青年期における心理的自立を伴う親との関係性の変化の要因」日本精神保健福祉学会 第2回学術研究集会、2013年6月(単独)

社会的活動

  • 2023年~ 大府市ひきこもり支援地域協議会
  • 2023年~ 大垣市こどもの居場所づくり懇談会
  • 2019年~ 大垣市男女共同参画推進審議会委員
  • 2018年~ 大垣市地域福祉計画策定・評価委員会
  • 2018年~ 大垣市障がい者の暮らしを支える協議会
  • 2015年~ 岐阜市福祉有償運送運営協議会委員

メッセージ

夢を実現しよう!

大学の主役は学生諸君です。大学でさまざまなことを学び、探究し、さらに、いろんな活動をしてください。そして、悩みながらも、自分の夢に向かって進んでいってください。私たち教職員は、そんな君たちを支え続けていきます。さあ、夢を探し、実現していきましょう!

資料請求
入試案内

このページは役に立ちましたか?
はい いいえ

その他、ご意見はありますか?

送信 スキップする

ご協力ありがとうございました。

教員紹介

PageTop