経営学は、経営者だけの学問ではない

経営学部

経営学と聞くと、経営者や起業家が学ぶ学問だと思われがちです。もちろん、その見方は間違いではありませんが、経営学の守備範囲はもっと広く、組織に属するすべての人のためになる学問と考えてもらったほうがいいでしょう。
そもそも経営学は、20世紀初頭の科学的管理法を元とした機能分析や管理技術が中心でした。しかし、1920年代にアメリカのある企業が行った実験から経営学の概念が大きく変わります。
それは工場労働者の中から数人を選び、作業時間、休憩時間、賃金など、労働環境や条件を変え、どのような場合にもっとも生産性が上がるのかを調べようとしました。しかし、環境や条件をいろいろ変えても、最初の条件に戻しても、いずれの場合でも生産性は大きく上がったのです。その秘密は「自分が選ばれたことによるモチベーションの向上」。人は環境や条件よりも、個人のやる気を上げたほうが生産性につながることが分かったのです。
このような結果から、現在の経営学はやる気を高めたり、働きやすい環境づくりについての研究に重点を置くようになりました。この学びは会社だけでなく、あらゆる組織に有効です。なぜなら経営学は、人の気持ちを解明していく学問だからです。

経営学で、
人の気持ちを解明し、
より良い組織運営を学ぶ。

学びの特徴

PageTop